よくある質問

りりぽん
  • 外壁塗装屋根塗装について
  • リフォームについて
  • 材料・塗料について
  • 施工について
  • 料金について

外壁塗装・屋根塗装について

  • Q.なぜ、定期的な塗り替えが必要なのですか?
    A.建物は時間の経過とともに劣化し、機能や美観が失われます。外壁や屋根の塗装は見た目を美しく保ち、雨水の浸入を防ぐことで住まいの寿命を延ばします。住まいに悪影響がおよぶ前に定期的な塗り替えをおすすめいたします。
  • Q.塗装を依頼するタイミングはいつ頃が良いのでしょうか?
    A.外壁に以下のような劣化のサインが表れた場合は、なるべくお早めにご相談ください。
    ・ 変色・退色
    ・ ひび割れ
    ・ 塗膜の浮き・はがれ
    ・ 白い粉が出る(チョーキング)
    ・ カビや苔、藻やサビの発生
    また、目に見える変化がない場合でも、防水機能や耐熱性能が低下している可能性があります。見た目の変化のみにとらわれず、定期的な点検やメンテナンスを行っていただくと安心です。
  • Q.家の塗装はどれぐらいの周期で行った方が良いでしょうか?
    A.15~20年が最低基準ですが、場所によって大きく異なります。10年で行った方が良い地域もあれば20年経っても平気な地域もあります。
    まずは、劣化診断をしてプロに判断してもらうのがおすすめです。逆に20年以上過ぎると、将来のメンテナンス費用が大幅に上がります。

リフォームについて

  • Q.リフォームにはどれくらいの期間がかかりますか?
    A.リフォームの工期は、工事の内容や規模によっても異なります。着工前に工期のスケジュールを作成いたしますので、お引渡し日のご希望がある場合は遠慮なくご相談ください。
  • Q.住みながらのリフォームは可能ですか?
    A.はい、可能です。エアコンや給湯器等も問題なく使⽤して頂けます。
  • Q.夜間の工事は可能ですか?
    A.申し訳ございませんが、近隣へのご迷惑を考慮し、夜間の工事は承ることが出来ません。

材料・塗料について

  • Q.塗料の色は自分で選んで良いですか?
    A.はい、もちろん可能です。必要であればサンプルの作成も致しますので、お気軽にご相談ください。また、色選びに迷われている場合もアドバイスさせていただきます。
  • Q.塗料を選ぶ一番の基準は何ですか?
    A.色や質感、コスト、機能性などさまざまな要素がありますが、まずは目安耐用年数を基準にするのがおすすめです。目安耐用年数とは、次回の塗り替えが必要になるまでの推奨期間のことです。この耐用年数は塗料の種類によって大きく異なり、5年程度のものもあれば、15〜20年以上美しさを保つものもあります。

施工について

  • Q.なぜ、塗装前に外壁や屋根を洗うのですか?
    A.一番の理由は、塗料の密着度を高めるためです。ホコリや砂、剥がれた塗膜が残っていると、塗料が下地としっかり接着せず、仕上がりや耐久性に悪影響を及ぼす可能性があります。
  • Q.「養生」とはなんですか?
    A.「養生」とは、塗料が塗装箇所以外に飛び散るのを防ぐために、ビニールシートやマスキングテープで対象部分を保護する作業のことです。
  • Q.塗料のニオイでご近所トラブルになりませんか?
    A.溶剤系の塗料はどうしてもニオイが発生しますが、水性塗料であればニオイの心配はありません。また、リリホームでは施工前に必ず近隣への挨拶回りを行い、施工内容やニオイ、騒音に関する注意点をご説明しています。
  • Q.工事中は滞在していないといけませんか?
    A.塗装工事は基本的に屋外で行ないますので、ご滞在いただく必要はありません。工事中の事柄に関しては、後ほどしっかりとご報告いたします。

料金について

  • Q.出張見積りの料金を教えてください。
    A.お見積りは無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。リリホームでは、工事前の外壁塗装診断も無料で行っております。
  • Q.支払い方法について教えてください。
    A.現金の他、クレジットカード、リフォームローン(オリコ、ジャックス)もご利用頂けます。
  • Q.料金の目安を教えてください。
    A.料金の目安につきましては、こちらからご確認ください。

簡単1分

現地調査・お見積りの
お申し込みはこちらから

    お名前必須
    電話番号必須
    E-mail必須

    このサイトはreCAPTCHAで保護されています。
     プライバシー 利用規約

    LINE見積もり比較で適正な価格を知りましょう!

    トップへ戻る